インナー X トップ


インナー X トップ。このポジションのギアで走る事はそんなにないですよね。ただ、この位置にしておく場合もあります。
お世話になっているマングローブバイクスさんなんですけど、店内にある全ての自転車のチェーンの位置がインナー X トップです。もちろん、修理、改造などでお預かりしている自転車もネ。こういう細かい配慮がなされてこそ、プロショップの存在意義があるのではないかと思います。

なぜ、この状態にしているのかは、みなさん、おわかりになるかと思います。
家で長期保管する場合などはこの位置の方がいいですよね。まあ、この位置じゃなきゃ壊れちゃうというのはないと思いますけど、あるパーツの寿命は変わってくるかもですね。特に寒波の高い部品である記録、超記録を使っている人は気にした方がいいかもですネ。実践されていらしたら、余計なお世話でしたね(笑)。

オイラの日記を読みにきてくださる方々は、聡明な方々だと思ってますので、まさか、おわかりにならないなんて方がいらっしゃるなんて思いもしませんけど(笑)、ヒントだけ書いておきます。

輪ゴムを保管する場合、そのままの状態がいいのか、伸ばした状態がいいのか

それでも、わかんなかったら、実際に自分の自転車を変速させてディレイラーの中のある部品がどういう状態になっているか見てみてくださいな。答えは確認できるかと思います。

自転車に乗るのも、もちろんだけど、パーツの仕組みなんかにも興味を持つと、出先でトラブった時の対応が柔軟になってくると思います。まあ、そんなの、人里離れたところに走りに行く人だけが必要かな?(笑)。街中走ってる分には、なんとかなるもんね。動かなくなってもタクシーつかまえりゃ、お金かかるけど帰ってこれるもんね。ただ、自転車乗りとしては、幅が広がると思いますよ。

※レスに答え書いてもスルーしますんで、書かないでね(笑)。