続 tikitと仁王様と林道梅本線

7時過ぎに家を出発。北上して指扇駅を目指します。荒サイを経由すると遠回りになるので一般道で行きます。Y'sの本店前を通過した時に、オーディナリーが見えたのでポケロケと並べて記念撮影。さらに北上して、治水橋を渡る。遠くから見るとツールのステージレースに出てくるような橋に見えた。カテゴリー何級?(笑)。指扇駅には、8時20分に到着して、えりさん御一行を待ち受けます。

8時27分、御一行到着。早速、tikitの組み立てを拝見。すげー、あっという間に組み上がる。数秒だね。輪行選手権があったら優勝間違いなしだね(笑)。指扇駅での自転車は、すべてバイクフライデー。tikit3台にポケロケ2台。オーナーズミーティングのようだね。えりさん、fotoveloさん、ウッシーさんがtikit、ソッシーさん、俺がポケロケ。ポケロケ2台は、かなり年季が入っている(笑)。ソッシーさんウッシーさんジュニア君も参加。彼の専用席はトレーラー。VIP待遇だね(笑)。

集合場所の上江橋の荒サイドロッピングポイントに向かいます。みなさん、ピンクのHoppyジャージを着用しているので遠くからでもわかります。視認性が高いですね。上江橋に集まったのは全部で9台。BFは6台。BF率が高い。さとさんの新車のエアーフライデーがBFチームに加わります。他はアンカー鉄ロード2台にリドレーオリオン。今日は鉄分が高いね(笑)。

集合写真と次の休憩場所を吉見にして出発です。荒サイは久しぶり。つくづく車止めのポールが多いことを感じた。注意して走らないと危ないよね。ノンビリしたペースで吉見に向かう。途中でさとさん@エアーフライデーが離脱。吉見には10時過ぎに到着。こちらでトイレ休憩。
その間に、fotoveloさんのtikitを試乗させて頂きました。えりさんがtikitは1day80kmが限界と言っていた意味がわかった。この楽チンポジションでは、ロングには向かない。まさに、近距離型のコミューター。例えば、輪行でJRの川越駅で降りて西武線本川越駅まで移動なんて時には、あっという間に組んで走れちゃうからイージー輪行出来ちゃうね。これがフルサイズの自転車だと面倒だもんね。行田にフライを食べに行くHoppyジャージな皆様を吉見でお見送りしました。

ひとり残った俺は来た道をちょっと戻り荒川の対岸に渡り、最初のお寺、泉福寺へ向かいます。泉福寺は久しぶりに来ました。イチョウの葉っぱもいい感じでした。

ここからは、前の晩にお寺の場所をGPSにマークしていたので、それを頼りに川島町をグルグルと。仁王様がいらしたのは、廣徳寺さんのみでしたが立派なお寺さんでした。山門も素晴らしい。仁王様は、とても綺麗で、俺の好きなシャア仁王。ここは◎だな。

お寺巡りはこんな感じで川島町をウロウロしました。

お寺巡りが終了したのは12時過ぎ。目の前に山田うどんが見えたので、手っ取り早くこちらで補給。会計時、100円割引券もらいました。次に向かうのは奥武蔵GLのお山です。ちょいと時間が遅くなったけどね。まずは、物見山を越えて行きます。ポケロケで物見山は久しぶり。記念撮影だけして、今度はシロクマパンに向かいます。ラッキーな事にシロクマパンは空いていた。レジ待ち無しで補給食用に買って、お山に向かいます。

予定では、猿岩線でGLに上がる予定だったけど、道路際にあった龍穏寺の案内看板に反応してしまいました。猿岩線のアプローチ手前で右折して龍穏寺を目指します。軽めのヒルクライムをして龍穏寺に到着、山寺だね。侘び寂びの世界が広がっていた。山門に向かうとなんと四天王様がいらっしゃいました。今日は打率が低かったけど最後にサヨナラ逆転満塁ホームランと行ったところか。惜しむらくは時間が遅くて光量不足。満足な写真が撮れなかったなぁ。今度、午前中に再履修だな。

龍穏寺付近にてゆず農家の方がゆずを収穫されていたので、この道はGLに抜けられるかを聞いたところOKとのことなので、猿岩線に行くのは止めました(俺のGPSの地図はフリーの地図で細かい道は表示されないのよね)。だって、また、下って登らなきゃなんないからね(笑)。しばらく行くと林道梅本線の看板が出てきました。ここから本格的な登りが始まります。突然、ダートになりました。距離は1kmにも満たなかった。無理して乗るのはあきらめて押します。押すのは、大弛峠の川上村からのアプローチで慣れているからなぁ(笑)。無事にダート箇所を過ぎ、乗車して登ります。GLにぶつかるゴール地点の標高は750mもあった。

結構、登ったよ(笑)。時刻は15時。清流線まで走ろうと思ったけど、この時期にこの時間を走るのはなんかトラブった時にやばいので、顔振峠から下山して、走りたくない299を走る。まあ、走りにくいけどこちらを選択したのは大人の選択か(笑)。

高麗まで来ると、ここから飯能まで走り慣れた道なので安心する。飯能駅には日没前の16時20分に到着。チャッチャッと輪行の準備をして16時29分の電車で輪行して帰途に着きました。写真は、飯能駅付近の残された線路とその反対側の飯能駅。首をかしげたくなるような、残された線路。

本日は、新たなBFオーナーともお会い出来たし、初めて訪れた雰囲気のよい廣徳寺龍穏寺、お初の林道梅本線とお初づくしな1日で、とても楽しかったです。