桜も、春の準備OK

friday662007-02-26

去年、桜の定点観測した登戸のせせらぎ館そばの桜の木のこもまき (菰巻き)がある時の写真です。一週間ぐらい前に撮影しました。
先週の金曜は雨だったので自転車通勤が出来なかったのですが、木曜日まであった、こもまきが今朝は、ありませんでした。ということは、桜も春の準備OKといったところでしょうか?
こもまきについてですが、存知あげてないお方に説明しよう(笑)。
こもまきは、1.寒さから木を守る 2.害虫退治 の2つの目的で行っているようです。
1の方は、厳しい冷え込みにより、木の幹が割れてしまうのを防ぐためです。特に、北国のように寒さの厳しい地方では力を発揮するようです。金沢の兼六園は有名かと思います。
2の方は、特に桜の木の場合、こちらの方がメインみたいですね。桜には毛虫がたくさんついてしまうようです。毛虫たちは、木の上にいて寒くなると木から降りてきて、暖かい落ち葉の中で越冬しようとします。で、木の途中にワラを巻いておくと、毛虫は、「おっ、暖かくて居心地いいねー」ということで、このまま、ここで冬を過ごしてしまうわけですね。で、春になって毛虫がワラにいるうちに木から取り外して、ワラを焼却すると毛虫も退治してしまいます。薬剤を使わないで、毛虫を駆除する方法になります。ちょっと残酷ね。
いよいよ、桜が咲いてくるのを実感した朝でした。今年も定点観測する予定ですので、桜が好きな御仁は、楽しみに待っててね。