続 第4回チキチキUPDOWN錬(ツールド横川兼第1回アタック299錬)終了

朝の6時半に飯能駅に集合。本当は輪行しようと思ったけど距離を稼ぐために自走にする。家を朝の5時過ぎに出発。さすがにまだこの時間では暗くライトをつける。飯能手前の駿河台大学の前で緑の人、もぐさん捕獲。入間川CR経由で来たそうです。遠回りになるけど、こっちの方がいいらしい。もぐさん、ハブダイナモ装着。ブルベ400の練習だって。えらいなぁ。(ハブダイナモは負荷があるので、負荷錬にもなるのである)
定刻に到着し、輪行で来られたkoyamaさんと合流。オイラを含む、この3人は、去年のアタック299で同じチームで走ってるし、ブルベライダーなので顔馴染み。先日のアタック愛鷹も参加しており、3人とも16時間台で完走しています。実は女性のkoyamaさんが一番速いタイム。koyamaさんは、去年トリプルSRのリーチまで行ったそうで、かなりの健脚もしくは豪脚なのであります。
6時40分にスタート。途中、名栗湖の付近は、県道を外れて、名栗川の対岸をのんびり走ります。まあ、錬とはいってもサイクリングなのよね。山伏峠の麓でトイレ休憩し、山伏峠をのんびりペースで登ります。先は長いからね。8時半に山伏峠を通過。そこからドヒャーと下って秩父。299は相変わらず、車のスピードが速くて道幅が狭いので、横瀬までは緊張する。ひつじ屋さん(ブルベライダー内では有名な秩父のお肉屋さん)は営業してたけど、まだ揚げ物はショーケースの中に並んでなかったのでスルーします。
小鹿野のセブンには、9時半過ぎに到着。おでん食べて暖まります。ここで、予定では志賀坂峠なんだけど、お二人に登ったことのない土坂峠にしませんかと提案したら、受け入れて頂いたので4kmほど遠回りになるけど、土坂峠経由で越える事にしました。太田部峠から尾根道で土坂峠に出て下ったことは数回あるけど登ったことはなかったのである。メインルートは299の志賀坂峠越えになるので、こちらは交通量が少なくノンビリ走れるのでオススメです。(299最終コンビニのSAVEONからの比較 志賀坂峠:アプローチ18.4km 獲得標高差502m 土坂峠:アプローチ12.8km 獲得差479m)
11時にピークに到着。志賀坂よりきついと不評を買ってしまいました。まあ、錬だからキツイほうがね(笑)。家に帰ってルートラボでチェックしたら、土坂峠の方がアプローチが短いから、きついわけだよね(笑)。十石峠街道に向かってダウンヒル。結構、道が良く、299よりタイトコーナーが少なくて楽に下れるかな。十石峠街道に出たら西に向います。地味に勾配のある道をひたすら登っていきます。塩之沢トンネルの3.5km手前にある上野村ふれあい館には12時半に到着。手前に道の駅があるので、みなそこに寄るようで、こちらは空いているので、オススメです。ココアを飲んで、体内から暖めます。もぐさんは、一生懸命走って、顔に塩を吹いてましたよ。2年前は塩之沢峠を超えたけど、今回はトンネルでワープ。下仁田側へは下りなので、楽勝だけど、いかんせん長い。3.3kmもあります。ハブダイナモのもぐさんを先頭にしてダウンヒル開始。半分くらいまでは後続車両が来なかったけど、途中でつかれ、待機スペースがあったのでやり過ごします。トンネルで後ろに車につかれるのはストレスになるからね。出口手前の500mぐらいから、速度超過防止の凸凹道路になる。調子に乗って下ってくるとハンドリングを取られる可能性があるから注意が必要だね。本当は、塩ノ沢峠を越えたかったけど、今日は走って帰るので、ショートカットです。2年前は横川から輪行したんですよね。
下仁田から254に入ります。この辺から、きつくなってきたので先頭をもぐさんに変わってもらって、最後尾にまわり、走りながら回復します。そう、こういう技も使えないとロングライドなんてできないのである。もぐさんには、ゆっくり走ってねとオーダーをいれるのは忘れずにね。
和美峠手前の最終コンビニのSAVEONに14時に到着。今日は寒いけど、汗を良くかきます。足攣り防止の為、コンビニストップではスポーツドリンクを飲んでます。攣るとツライからね。しっかり補給してからボスキャラの和美峠にアタック。高速道路の下を抜けるんだけど、ここがキツイんですよと初見のkoyamaさんにアドバイス。和美峠ピークには15時半に到着。2年前はピーク1kmぐらい手前から、もぐさんにおいていかれたけど、今回は大丈夫だった。
ここから、ちょっと下って軽井沢駅に向います。季節外れの避暑地を3人のブルベライダーが駆け抜けます。寒いので、自転車で走っている人なんて、ほぼ皆無。車乗の人からは奇異な目で見られたかもしれないね(笑)。軽井沢駅前には16時前に到着。ここで写真撮影、トイレ、旧碓氷峠の下山の為に着込みます。なんてたって、15km横川まで延々と下りますからね。眼鏡橋はスルーするつもりだったけど、せっかくなので止まってもらって写真撮影。近くに駐車場も出来て、観光地化されてますなぁ。2年前は、ここでフレッシュに参加中のオダックス埼玉3人衆と出くわしたんですよね。
予定していた横川の関所食堂でラーメンと思ったけど中休みでした。食べログじゃ、通し営業みたいだったんだけどね。17時開店に20分も待たなきゃならないのでスルーします。ということで、次の候補の吉井の陽気軒を目指します。オイラが勘違いして、陽気軒の名前を元気軒と勘違いして、GENと登録してあったポイントをセットして走りだす。そうしたら、15kmぐらい誤差がしょうじていて(当たり前だけど(笑))、途中でコンビニ休憩入れたりしちゃった。まあ、明るく寒くならないうちに休憩を入れるというのもあったんだけどね。
結局、陽気軒には、ちょうど、日没になるぐらいに到着。店の混雑具合は5割程度。うまい具合に座敷に座ってのんびり夕食。まあ、ここのラーメンは70点ぐらいなんだけど、疲労という調味料が加わって(笑)100点の味でした。餃子も頼む。koyamaさんにこちらのジャンボ餃子の半分をおすそ分け。1個じゃ、入りきらないって。ここで、koyamaさんはどこで離脱するか相談すると、ここから最寄りの高崎線で帰ると言う事になりました。まあ、GPSもお持ちですんで。
食べ終わって、254に出たところで、koyamaさんとはお別れです。お疲れ様でした。ここからは、ハブダイナモのもぐさんに先頭を牽いてもらいます。途中、ガリガリ君の工場のあたりから八高線を越えるあたりまで先頭を交代。時間も19時半過ぎで交通量も少なく軽快に飛ばします。途中、254から離脱して小前田駅前を通過して、花園橋を通り、比企丘陵を通って武蔵嵐山にて再び254に合流するスーパー裏道ルートを走ります。寄居を254で抜けるよりはるかに走りやすく、オイラのお気に入りのルートである。去年の宇都宮300の時のルートを含む道である。21時前に、254と254バイパスの合流するセブンに到着。ここでコーラ休憩。本日お初のコーラだけど、やっぱウマイねぇ。ゴール予定地点の森林公園駅をスルーしてこの辺から輪行しても時間がほぼ変わらないのと足も残っているので自走に切り替える事にする。もぐさんもオイラも今日は、輪行袋という保険を持参していたが保険に終わってしまった(笑)。もぐさんとは、407バイパスとの交差点でお別れして、後は254でひたすら帰る。この時間だと254も走り易い。23時過ぎに無事帰着。

走行距離約325km、獲得標高約3,200mオーバー(いずれもGPSから)。今日も良く走った。風呂入った後に体重測ったら前夜から1.7kg減でした。まあ、2週間後にヒルクラのレースがあるから、いいやね(笑)。お付き合い頂きました、koyamaさん、もぐさん、Special Thanks!