続々 復習予習いろいろと寄り道ポタ?

能仁寺 仁王様


天覧山頂上 標高195mなり

天覧山からの眺望

西武鉄道 武蔵丘車両基地

巾着田 曼珠沙華の今

巾着田秋桜に間に合った

来月の走行会のスタート・ゴール地点 at 巾着田

聖天院 仁王様


高麗神社にて その1

高麗神社にて その2

韓国焼肉 高麗神社の屋台で購入

寒桜? 宿谷付近

宿谷権現堂線 ピーク付近

鎌北湖にて その1

鎌北湖にて その2

今日の撮り鉄 先週に引き続き八高線 毛呂付近

天寧坂通りに戻り北上すると小曽木街道にぶつかり、右折して今度は飯能を目指す。途中の岩蔵温泉から美杉台を通り飯能駅前の交差点までが予習の道その2になります。飯能駅前にて予習を終了させ、スタート・ゴール地点の確認をする為、巾着田に向かいます。
その前に、今度は能仁寺の仁王様にて寄り道です。こちらの仁王様は俺のお気に入り。木彫りがいい。299に戻ろうとしたが、天覧山はこちらの看板発見。前から気になっていた天覧山。ようし、行ってみよう。自転車で登れる所までヒルクライム。標高160mあたりで、舗装は終了して広場に出る。ここにポケロケを
デポしてここから歩き。とか書いても、天覧山の標高は195mなので、数分で頂上に出ました。相悪の天気なので、富士山は見えず。残念。今度は天気の良い時に登りたいね。
天覧山から下って299に戻り、西武線をくぐった左手に西武線の武蔵丘車両基地が見えたので、こっちも寄り道をして跨線橋の上から撮影。寄り道は楽しい。寄り道後に巾着田を目指します。巾着田のそばのコンビニは良く清流線を下ってくると休憩に利用しているけど、巾着田の中には10年ぐらい前に走ったぐらいなのです。スタート・ゴール地点の駐車場が巾着田のどこにあるか知らないのよね。
巾着田の中を徘徊(笑)して、駐車場の場所を確認し予習終了。曼珠沙華の枯れ尾花を見たり、秋桜が若干残っていたり、野球のグランドがあるのもビックリ(笑)。休耕田の再利用には色々あるんだね。小学校の遠足で来た時は、一面田んぼでカエルを捕まえたりしたっけ。
時計を見ると、まだ13時過ぎなので、宿谷権現堂線経由で鎌北湖を目指すことにします。しかし、鎌北湖に直行せず、また寄り道します。まずは、聖天院の仁王様に会いに行きます。こちらの仁王様までは無料で拝観できます。仁王様から先の境内が拝観料必要となります。本日3組目の仁王様を堪能させて頂いた後に、お隣りの高麗神社に向かうと10月マダン埼玉民団祭というイベントが開催されていて、この時間は韓国武道の演武が行われてました。で、屋台もたくさん出ていて、昼飯もまだだったので、屋台で焼肉とおにぎりを買ってお昼ごはんにしました。本場、韓国焼肉はおいしゅうございました。手前のコンビニで済ませないでヨカッタ。
では、権現堂線に向かいます。1本手前で曲がっで道を間違えた(笑)。Jゴルフ場への道はドンツキだった。残念ながら宿谷権現堂線へ抜けられなかったヨ。MTBなら、ドンツキから走れそうな道が続いていた。しょうがないので、道を戻り、今度は権現堂線のスタート地点に辿りつく。ここから、数キロのヒルクライムを楽しむ。ピークで撮影してから鎌北湖に向かって下る。紅葉を確認するも、まだまだだね。まあ、この辺は11月入ってからだから、当然といえば当然。
ここからは、毛呂、高萩を抜けて稲荷山公園まで向かいます。16時前に到着なり。稲荷山公園は、改札抜けると上りのホームに出れるので輪行するのに向いている駅なので輪行する人には、オススメします。ただ、入間川から走ってきて、駅の手前が坂になっているので、疲れてきた体にはちょいとツライ。
稲荷山公園から最寄の駅まで輪行して、家に到着する300m手前あたりから、雨がポツポツきた。グットタイミングなのであった。


コース抜粋 青梅付近から稲荷山公園