続 八丁峠から下ると、そこは志賀坂峠なのだ

横瀬駅にて 今日も雄雄しい武甲山

奥に見えるは浦山ダム

140号のループ橋 奥に見えるは滝沢ダム

下から見ると迫力だね

滝沢ダム

右に曲がり中津川方面へ

24度を表示 下界に比べたら天国(笑)

この道を真っ直ぐ行くと、中津川林道(ダート)経由で三国峠に到着して長野に抜けられる

このトンネルをくぐり、八丁峠に向う

トンネルをくぐってすぐに滝発見

雁掛トンネル 登り坂のトンネルとなっている

ニッチツ(日窒)の鉱山 こんな山奥にあるなんて、まるで、ショッカーの秘密基地のようだ(笑)

簡易郵便局があった 日曜なのでお休みでした

金山志賀坂線の看板

八丁峠手前の給水ポイント 

11時半前に八丁峠(八丁トンネル)到着しました

八丁トンネル抜けて、志賀坂側でのやまなみ

こんな風に、土砂が流出してました

先の道が299になります 志賀坂トンネル付近になります(小鹿野側)

西秩父線にて、未確認動物を発見

西秩父線のダート箇所 長くはない、ロードでもなんとか走破できるでしょう

矢弓峠 左へ向うと下って万場町にたどり着く

毘沙門水の給水場 車がひっきりなしに来ていた

奥に見えるは合角ダム 惜しい、二瀬ダムも撮ってくれば、フィーバーだったのに(笑)

舞太郎という酒屋のキャンペーンボーイ 小鹿野にて

東大門の豚味噌漬けのお重 「またぎ豚"ぶり」今日は味噌汁じゃなくワカメスープ 小鹿野にて

来週、出場する選手の皆様、がんばってください!!

もう、秋だね

定峰峠 16時10分 こんな時間にここにいるのは、珍しい

今日の撮り鉄 この電車で輪行して帰りました

7時20分に横瀬駅に到着。まだ、朝とはいっても、日向は暑いので、日影で自転車を組む。朝の涼しいうちに秩父盆地を抜けてしまおうという作戦なのだ。これが、当たったよ。早起きは三文の得だね。140号を通り三峰に向う、最終セブンイレブンで凍ったペットボトルとドラヤキを買う。この先にSAVE ONがあった。どうやら、ここが最終コンビニだね。
三峰口辺りを過ぎると、山が近くになってくる。木々も多いので暑いということはない。快調に走る。道の駅大滝温泉に寄るも、早過ぎてダメ。給水だけして、先に進む。目前にループ橋が見えてきた。車では、通過したことあるけど、自転車は初めて。ループなので、思ったほどの勾配はない。ループも1ループなので、目を回す事もない。滝沢ダムに到着。管理棟の方に自販機が見えたので、そこまで行って、スポーツドリンクを飲む。電解質補給しとかないと足が攣っちゃうからね。
140号に別れを告げ、210号を走る。交通量が少なくなる。渓谷沿いに走るので、涼しげである。トンネルも多く、トンネル内もヒンヤリしている。道路脇の温度表示は24度だった。うーん、来て良かった。いよいよ、中津川林道との分岐である。残念ながら、このロードのタイヤでは、中津川林道を走って三国峠に出るのは厳しいのである。
右折して、八丁峠方面に向います。この辺になると、道路のすぐ脇が渓谷である。滝もある。マイナスイオンばっちりだね。途中、トラックが追い抜いていった。こんな山の中なのに。登り坂の雁掛トンネルを抜けると、日窒鉱山があった。なるほど、ここにくるトラックだったのね。
手前には、レトロな雰囲気の簡易郵便局があった。なんか異次元にタイムスリップした感じを受けた。その昔、ここの鉱山が繁栄していたころに作られたと思われる、社宅や公民館のような建物も残っている。峠へのルート、高低図はチェックしていたけど、これは、ビックリ。
いよいよ、林道金山志賀坂線に入る。のんびりと走りながら、高度を稼ぐ。途中、小さい滝があったのでここで、給水と軽く休憩。たいした激坂もなくTOPの八丁峠(八丁トンネル)には、11時半前には到着しました。横瀬から、約3時間だね。
トンネルは、長く下りのトンネル。汗もかいていたので、ウインドブレーカーを着込んで、トンネル内を慎重に下る。スピードが出ないよう、コントロールして、無事トンネルを通過。やはり、外に出たら暑いのでウインドブレーカーを脱ぐ。景色がいいので、ここでも撮影タイム。
撮影を済ませると、ここからは急な下り坂が続くので、ブレーキを掛けながらゆっくり下る。下りきったところで、299の志賀坂峠に出るのである。下ったところにまた、峠。登りなしで志賀坂峠に到着。いつも、ここを通る毎に気になっていた林道だったんですが、やっと走る事が出来て嬉しい。
さて、時刻はちょうどお昼なので、どうするかを考える。299を真っ直ぐ下り小鹿野に行くか、林道西秩父線を走り矢弓峠経由で小鹿野に行くかである。まだ、時間が早いので、後者を選択。299をカーブに民宿があるところまで下る。この民宿の手前に西秩父線の入り口がある。299に別れを告げて、林道を走ります。299から3kmぐらい走ったところで、左手の山肌に4本足の動物が逃げて行く後ろ姿を発見。熊?鹿?藪に隠れてこちらを伺っているような感じ。デジカメでとりあえず撮影。残念ながら、顔がハッキリ映っていなく特定不能。熊なら、ヤバイから今度から、林道走る時は、熊鈴鳴らしながら走ろう。熊鈴、買いに行かなきゃ。
上空に二子山を見ながら、走る。景色のいいところでは、、止まって撮影。1人だから気ままである。ピークを過ぎて、下ったところで矢弓峠にぶつかる。13時前に到着。ここからダウンヒル開始。矢弓峠は2005年の秋に初めて登ってそれ以来。マイナー峠なので車も来ない。とりあえず、冷たい飲み物が欲しかったので、最初の自販機を見つけて止まるつもりで走る。走ること、20分。左前方にDYDOの自販機を見つけて停車。ウルトラコーラとドラヤキを半分食べる。半分にしたのは、このすぐ先の小鹿野で、お昼にするからである。
この先に毘沙門水があった事を思い出し、そこで給水。冷たくて旨い。合角ダムが見えてきた。やはり、ここでも記念撮影。橋を渡りきると、登りが待っていた。そういや、小鹿野は、山を越えなきゃ、辿りつかないんだよね(笑)。山を越えて、299に出ると小鹿野は目と鼻の先なのである。299から旧道に入り、お目当ての東大門に入り、先日もオーダーした豚味噌漬けのお重 「またぎ豚"ぶり」を食べる。しょっぱいので、塩分補給になる。食べ終わると2時半近く。さて、ここからのルートを考える。秩父に出て、山伏峠を越えるか、定峰峠を越えるかである。山伏峠は、正丸トンネル手前までのダラダラ坂がしんどそうなので、定峰峠を越える事にした。
小鹿野から299で秩父に行くには、2山ほどの丘を越えなければならず、満腹でヒルクラは厳しいので、比較的斜度の緩い道へ迂回して、定峰峠を目指すことにした。140号を少しだけ走り左折して、定峰峠のアプローチに入る。日影の自販機があったので、ここでもスポーツドリンクを飲みます。この時点で15時半。定峰峠は16時過ぎか?皆野側から登るのは、2回目。落合から登るより距離は短いので楽そう。だけど、ラスト1kmでたれる。まあ、ツーリングだからね(笑)。16時10分に到着。ここから、落合に向ってダウンヒル開始。落合の店でガリガリ君でもと思ったけどなし。ラジュモハン手前のデイリーに行くも、ここでもなし。あきらめて、デイリーブランドのライフガードみたいなドリンクを飲む。
ラジュモハンのところで、右折して裏道に入り、のんびり走る。ツーリング時はのんびり走れる裏道だね。松郷峠に向う道に出た。時間は17時前。松郷峠越えて、越生には18時か。そうなると川越あたりまで走らないと電車に乗れないから、本日は閉店という事で、小川町駅に向う事にした。小川町到着は17時10分。

今回は、インナー使わないで走破。TREK1400Dのフロントはポケロケの使いまわしなので53Tなのよね。リアは25T。一回転で進む距離が長いので、アウターが好きなんです。もちろん、ヒルクラレースの時は、チェーンラインがアウターで使うのはヨロシクないので、インナーは多用してます。今回のコースは、全体的にダラダラ長いので、そういうコースが好きな人はお薦め。でも、西秩父線は怪しい動物がいたので、299で小鹿野に向った方が安全でしょうね。

八丁峠は、今まで行きたかった峠だったので、行けて良かった。これで、宿題が1つ片付きました。