もっとコグコグに参加してきました

今日のもっとコグコグのコース(集合場所から高尾山口まで)

今日のもっとコグコグの高低図(一番大きいピークが和田峠、二番目が大垂水峠)

参加者の自転車(高尾山口駅前にて)

今日は、高島真希子さん主催の「もっとコグコグ」というのに参加してまいりました。狛江の公園に朝8時に集合。メンバーは10数名。高島さんのブリーフィング後、一列で和田峠を目指します。川崎街道、野猿街道、北野街道、町田街道高尾街道、陣馬街道のコースです。和田峠の登りで、なるしまのイーランに遭遇。この中に、一年振りに会うTACHIさんに遭遇して、近況を聞く。そうしたら、今月、渡仏して1,200km走ってくるとの事。いやー、まったくもって、凄いね。TCAHIさんで、知人で行く人は3人目である。ほんと、皆様の行動力は素晴らしい。和田峠は、本年3度目であるが、後半は全然スピードがあがりませんでした。やはり真夏のヒルクライムは辛いですね。頂上から、一気に下り、今度は大垂水峠です。20号の下りは帰省ラッシュで大渋滞でした。峠のしょっぱなで、先頭を抜いて一番手に出ると(笑)、すぐに若者(学生さん)が俺が引きますと引いてくれた。少し、楽させてもらったが、俺には辛かった(笑)。峠の手前でちぎられてしまった。うーん、まだまだ精進ですね。峠では、合流できる場所がないので京王線高尾山口のところで、後続を待つ事になりました。ここで、アイスを食べて体内から冷やします。この後のコースは尾根環を走るということでしたが、帰還に時間がかかるので俺は、離脱。
久しぶりに大人数で走る事を楽しんできました。