美ヶ原雑感その2

friday662006-06-27

今日は、コース地図を見てね。参加したかった方は、思いを馳せてくださいませ(笑)。


という事で、いよいよ開会の時間である。仲間と合流して、7時前に開会式会場に到着し、山頂へ持っていく荷物を預ける。開会式の始まりである。覚えているのは、松本市長の挨拶ぐらいか(笑)。俺のスタートは8時8分である。それまで、時間があるので、@nifty FCYCLEから参加しているOさん夫妻、Tさんの姿を探しに行く。さすがに2,000人もいると探すのが大変だが、Oさん夫妻は目立つタンデムだったのですぐに見つかり挨拶をすます。Tさんも年齢別にわかれているので、あたりをつけて探すと見つかり、こちらも挨拶を済ます。
スタートまで、緊張か水の飲みすぎで2回もトイレに行ってしまった(笑)。いよいよスタートである。ドキドキする。となりの自転車は今になって、フロントをローにしたが、うまく落ちずにあせりまっくていた。号砲とともにスタートである。温泉街の街中をちょこっと走ると右にまがり、すぐにも坂が開始される。まあ、まわりのペースとかわらずに登って行く。数百メーターも登ったところで、すでに押している人がいる。やはり、脚が出来ていないとこの登りはつらい。前方に蛇行しながら上っている奴がいる。道幅せまいのに迷惑なやつだ。蛇行しているにもかかわらず、ペダリングが怪しい。さっさと横をパスすると、後ろの方で落車した模様。巻き込まれずにすんで良かった。ともかく、ここから美鈴湖の手前の登りまでは、我慢して登ることである。俺は、ちょっと、ここで力を入れすぎたようである(笑)。後半ひびいたようです。
やっとの思いで、湖にでる。ここからは道が広がり、飛ばしにかかる。ここまで約5km走って標高が約1,000m。ここは給水ポイントでもあったが、ボトルもあるのでパス。大体、走りながら、紙コップを 受取るなんて難しいような気もするね。
武石峠まで、約13kmの坂パート2が始まる。ここからは、未知の道である。すまん、誰 か、つっこんでくれ(笑)。ちょっと、走り始めるとOさん夫妻のタンデムが目に入った。後ろから声援えおかけて 追い抜いて行くとOさんからも応援の声を頂いて一瞬だけ力が入る(笑)。しかし、延々と続く登りである。俺の頼みの綱はGPSの高度計である。数字がどんどんあがれば、ゴールなのである。44X23で、喘いで登る。やっぱ、リアのMAXは25にしといた方が良かったかな?なんて、頭の中で後悔の念が一瞬起こる(笑)。
途中15kmのところで、一瞬、平地なり踏める。ここで、いきなり脚の方で負荷が軽くなり、左のふくらはぎが攣る寸前にまでなった。やばい、赤信号か?止まると一気に攣りそうなので、軽くペダリングを続ける。なんとか、持ちこたえた。やばい、やばい、ここで攣ってしまったら、もうアウトだ。坂がやってきた。おそるおそるペダリングすると、なんとか坂でも行けそうな事がわかった。ここから、また武石峠までを目指す。脚が攣りそうとなる症状は、なんとか収まったようで、後は、もうひたすら登る。GPSの高度計を見ながら登る。
まあ、そんな、こんなで、おかげさんで脚が攣ることもなく、視界が開ける高原ロードにでた。ここからは、ダウンヒルレースである(笑)。だって50km/h近く出たよ、スピードが(笑)。いやー、ヒルクライムにこんなコースがあっていいの?と首を傾げたくなるようなコースでした。
生憎、ゴールは登り返しての地点。ホイールの惰性が小さいポケロケにはつらい。が、最後の力走でフィニッシュラインを通過。手元のGショックで1時間40分。うーん、100分切れたかどうか微妙なとこね。
とっとと、お楽しみのトマトをもらいにいった。この世の中で、一番美味しかったトマトであった。その3に続く。

訂正:Rikiさん、古紙さん、ごめんなさい。44T X 23T ではなくて 46T X 23T でした(笑)。