多摩丘陵へ

MAP(稲田堤から是政まで抜粋)

高低図(家〜多摩丘陵〜家)

登戸茶屋前で談笑するFサイクルのメンバー達

鶴見川源流の泉」の看板の前で

その鶴見川源流の泉

泉の近くで梅が咲いてました

昨日は、多摩丘陵へ行ってきました。
第2日曜日なので、Fサイクルが定例の多摩川オフをやっているので、その立ち寄り場所である登戸茶屋前を11時ぐらいに通過となったので、顔出しに行ってきた。Fサイクルに入ったのは、もう10年以上も前になる。(最近は、年に数回ぐらいしかFサイクルのオフ会には参加しておりませんが)昔馴染みの顔に会う事が出来た。このFサイクルの多摩川オフは、ツーリング系が母体なので、泥除け付きの自転車が多いのが特徴。登戸茶屋にいたのは7名であったが、泥除け付きは3名もいた。今はロードばかりだからね。
俺と同じロイヤルノートンを所有しているDOIさんの愛車を見せてもらう。もちろん、ロイヤルノートン。とはいっても、DOIさんは、ロイヤルノートンは4台も所有してます。あ、俺は1台ね。
ベルが緑色なので、聞いてみると昔は売っていたんだって。で、ベルの取り付けも、ワンオフなような治具で綺麗にステムについている。長谷川商会で手に入れたとの事。値段は、それなりするようです。やはり、こういうのは高いよね。ハンドルもブルホーンになっていて、ハンドルに穴開けて、ケーブルを通してスマートな処理をしております。こういう細かいところの細工が気になるのがツーリスト系なんでしょうかね。Fサイクルの多摩川オフに参加すれば、こういった車種を眺める事が出来ます。まあ、興味がない人には、どうでもいいことなんでしょうけどね(笑)。ヤベっ、DOIさんの自転車の写真撮らなかったよ(笑)。
11時半になると、本隊が府中に向けて出発するので、お見送り。俺は、その後、土曜の晩にGPSにアップロードしたTRACKを頼りに、多摩丘陵にソロで向かった。今まで多摩丘陵は5回ぐらい走っているけど、大体、はるひ野駅近辺から北側方面しか走っていなかったんだけど、今回は多摩境近くまで走る事にした。コース途中で、鶴見川源流付近を通過したので、とりあえず記念撮影だけ(笑)。その後、尾根幹に出て、後半の最後は遠回りして、連光寺に出て是政橋方面に下って終了。
登戸から是政橋まで、約2時間。距離は約43kmで獲得標高は500m。まあ、こんなもんでしょう。今週末の土曜日のツーリングは、距離約110km獲得標高2,000m走る予定なので、足慣らしにはなったかな。