白石峠タイム・アタックとまたまた走り過ぎた180km

コース・マップ(保谷駅{地図の南東部ね}起点終点 GPSより)

一番高いのが白石峠になります

霧に煙る白石峠

白石峠(6.4km 標高差 約530m)のタイム・アタックの結果は手持ちのGショックで計測して33分29秒11でした。後半2km近辺で両方のふくらはぎが攣りそうになり、失速。寒さによるものか?脚の疲れか?ペース配分を間違えたか?今日は、この辺で、明日、追加記入します。ちょっと今日はお疲れモードなんですわ。

ちゅうことで、1日遅れで書いてます。(笑)

朝の5時半に家を出発。今日は、まっすぐに白石峠を目指す為、いつもの荒川CRは、使わずにほぼ関越沿いを走るようにして、川越まで向かう。川越からは、いつも越生から帰ってくる道を逆送する。この道は、仲間内でさんぽルートと呼んでいる。川越在中の俺の尊敬すべき自転車おやじこと、さんぽさん(もちろんハンドル名)に教えて頂いた、交通量の少ない自転車乗りには走り易い道なのである。とりあえず、越生を目指します。豆腐屋の藤屋とシロクマパンの前を通り(当然、まだ営業中ではありません)大附、さいたま梨花CCを経由して西台のセブンイレブンに8時15分頃に到着し、ここで補給と補給食のおにぎりを購入して、いよいよ白石峠に。
白石峠の起点に到着し、息を整えて出発する。路面は、霧の影響で、ウエットコンデション。すべる程ではないが、ちょっと気になるね。
半分の地点は15分ぐらいで通過。このまま行けば30分を切れるかという期待を懐きつつ、心臓をバクバクさせながら登っていくがラスト2kgくらいから、ふくらはぎが痙攣を起す手前まできていた。気温の低いせいもあるのか?直前の大附、さいたま梨花CC(標高300m)で頑張り過ぎたか?、いずれにしろ、これで思い切り踏み込んだら、攣ることはわかっているので、踏み込めなかったのだ。攣る一歩手前までの強さで漕いで、なんとか頂上にたどり着いた。途中、ローディー二人に抜かれてしまったので、まだまだ、精進が足りませんね(笑)。
一番速いローディーは23分だって。おいおい、どんな脚してんねん(笑)。
頂上は、寒くて、次の牧場でのソフトクリームは当然キャンセルして、定峰峠を経由して小川町の有機野菜食堂「わらしべ」さんへとっとと向かった。
お店に入るなり、お店の奥様より白湯を頂いた。これで、生き返る(笑)。白湯を飲むなんて、韓国ドラマ「愛の群像」でのカン・ジェホ(ぺ・ヨンジュン)ぐらいかと思っていたが、自分が飲む事になるなんてね(笑)。すまん、これは、見た人でないとわからないよね。
ここで、ブランチを食べながら(ドリンク、トースト、プチサラダで\400。お得ですよ。)頂いて、帰路のコースを考えた。脚も復活してきたので、松郷峠、雲河原を経由して、やっぱ、シロクマパンっつうことで、チョコパワーを求めて再度、シロクマパンに向かった。残念な事に、チョコパワーはSOLDOUT。じゃあ、かぼちゃプリンを購入して店を後にする。ここからは、地図を見てもらえれば、わかるが、荒川CRを経由して帰った。うーん、またしても180km走ってしまった。補給が切れて、家までの5km地点で失速したので、セブンイレブンでシュークリームと豆乳コーヒーの補給をする。無理して走って、事故してはどうしようもないのである。この辺あたりが、歳を重ねてきた証拠か(笑)。
まあ、そんなんで、途中で嫁に電話して15時には帰るよなんて言っておいて、失速したおかげで5分遅れて家に到着。距離はほとんど同じで、峠の数は、GWの方が多かったのに、今回は疲れた。うーん、やっぱ、自転車通勤の疲れが溜まってしまったのだろうか?今週の後半は、天気が悪いようなので、電車通勤で脚を休めてあげよう。

今回のルートは、いつものコースを逆走りしたコースに近い。たまには、こういうのも視線がかわって面白い。それから、今回は、一応、美ヶ原対策であったが、脚を鍛える意味でも、もう一回ぐらい峠に行けるとよいかな?できれば、有休とって、大会の10日前ぐらいがベストなんだけどね。

本日の走行距離:180.23km / Moving Ave:23.4km/h / ポケロケで登った高さ:1,700m / ポケロケで下った高さ:1,641m (GPS:GARMIN etrex VISTAより)


有機野菜食堂「わらしべ」さんについての情報です
営業時間:7:00-20:00 (15:00-17:30 クローズしております)
定休日 :火曜日(月曜日はランチタイムまで)
住 所 :埼玉県比企郡小川町小川110  TEL&FAX:0493-74-3013
店頭にバイクラックがあります。シェフ&奥様は自転車乗りです。初めて自転車で行った人は、シェフがあなたと愛車との2ショット撮影してくれるので、お店が混んでいなかったら撮影してもらってくださいね。