峠三昧で180km越え

コース・マップ(田無から小川町まで GPSより)

一番高いのが城峯山(石間峠)になります

何もない山伏峠頂上

やってきました城峯山(石間峠)

今日も、沢山走って来ました。センチュリーランを来週に控えて、平地200kmを走っておきたいところだが、やはり6月の美ヶ原対策の方が気になるので、月曜日に引き続きお山を目指しました。
家(練馬)を6時前に出発して、新青梅街道を西へ向かう。しかし、交通量が多く走りにくいので、久米川で、裏道に抜けて、東大和辺りで交通量の少なくなった青梅街道に合流する。青梅街道から岩倉街道に入り、青梅スタジアムそばにあるセブンイレブンで補給と補給食を購入。そして本日最初の峠、笹仁田峠を越える。まあ、ここは、峠?となるような峠なので、さっさとクリアして次の山王峠に向かう。ここもちゃっちゃとクリアして、10数年振りの山伏峠越えとなる。手前の天目指峠は、ここ最近では年一で来ています。もちろん自転車でね(笑)。高校生の頃は、地図一枚で走り回っており、標高なんて考えもせず走ったりしていたが、現在では、GPSがあり標高も把握できるので、峠の残りの高さが目に見える。うーん、これは峠では、相当なアドバンテージになる。実際、GPSを購入してこの機能には、助けられている。で、10数年振りの山伏峠であるが、ご存知の方にはおわかりになるが、峠には相変わらず何もない殺風景なのである。まあ、記念という事で、撮影をすませると秩父へ向かってダウンヒルである。途中、見覚えのある自転車が止まっていてカーサイの人が出発準備をしていて、良く見ると知人のGさんだったので、止まって挨拶をし、お互いに今日のコースを訪ねて再出発。
秩父市内へは9時頃に到着。この時期の風物詩の芝桜が見ごろで既に、渋滞が始まっていた。市内を速攻でパスして龍勢へ向かう。市内からは、約1時間で龍勢に到着。龍勢の手前のコンビニで、再度、エネルギー補給を行う。
龍勢ヒルクライムコースでタイムアタックをするのである。ちなみに去年は、同じポケロケで67分台だった。果たして今年は、なんと13分短縮の54分40秒だった。うーん、これには、気を良くした俺である(笑)。体重の減少と日々の自転車通勤による脚力強化、およびギアを変更したからであると思う。
ヒルクライムコースのゴールの城峯(石間峠)から、太田部峠までもどり、ここからは尾根線で、土坂峠まで向かう。この峠から、土坂トンネルをくぐって、群馬県側へダウンヒルである。この時点で、大体お昼。神流川沿いの十国街道を池尻まで下る。ダムのあたりで、アップダウンがある。杉の峠を越えて、野上に出る。ここからは、釜伏峠を目指すが、この時点で150kmを走っており、脚がへろへろ状態で、46X23Tの一番軽いギアでなんとか登りきる。これも牧場でソフトクリームを食べる為である。最初の登谷高原牧場で念願のソフトクリームを食べる。非常に濃厚なソフトクリームでした。さて、この後は、尾根伝いに本日最後の二本木峠まで行って、そこから落合に向かってダウンヒルとなり、そのまま、小川町の公営施設のパトリア小川まで、行って入浴大休憩となり、ほぼ本日の走りを終了とした。時間は16時をちょっと回ったところでした。いやー、今日は、本当に沢山登って走ってしまいました。これで、美ヶ原対策は、もう完了という事にしておこうかな(笑)。もちろん、この時間で、小川町なのでお気に入りの有機野菜食堂「わらしべ」さん(小川町)でおいしい夕食を食べ、19時過ぎの東上線にて輪行して帰りました。
本日の走行距離:182.35km / Moving Ave:21.8km/h / ポケロケで登った高さ:2,636m / ポケロケで下った高さ:2,774m / 通過した峠の数:9峠 GPS (etrex VISTAより)
P.S. やっと複数枚のアップを覚えたので、やってみました(笑)。地図だけじゃ、さみしいもんね。電池切れで城峯からの写真がないんですよね。ちょいと残念。