奥利根3ダム巡りに行って来ました〜道の駅水上町水紀行館まで篇


家を6時過ぎに出発。うーん、ちょいと出遅れた感はあるけどまあいいか。どうせソロだしね。GPSを道の駅水上町水紀行館にセットするも100km以上もある。まあ、いいか(笑)。
川越まで裏道を走って、254に入り入間川を越えたところで254から逃げて、トモロー、早俣橋経由で再度254に入る。武蔵嵐山からは旧道に入り、やっと能増から、ブルベのコースに入ります。8時40分。まあ、こんなもんだね。後で調べたら冷川峠のコースも児玉まで同じ。でも、こちらが早かったようで、反射ベストな方は1名も見ませんでした。比企丘陵の中を走る交通量の少ない快適な道です。荒川を越えて、小前田駅前を通過して、再々度254に合流です。
児玉から前橋に向けて北上します。ここからの道はお初の道です。17号にぶつかり左折して神流川を超えると、長かった埼玉とお別れして、いよいよ群馬県入りです。神流川を越えてからは17号とさよならです。高崎市内に入ったところで、ガス欠になってきたのでコンビニで補給です。あれ、何か見たことある風景だなと思ったら、去年の2月にブルベで走ったコースが、ほんの一部かぶっていたところでした。この時は、豊水橋スタートの宇都宮300でした。
前橋県庁前で人が集まってる。よく見たらSATと字の入った服を着た人が銃を持ってウロウロしているのでビビる。周りを見渡すと撮影スタッフの姿が見えたのでロケのようでした。ちなみに、その筋の知り合いによるとオイラがFBにアップした写真を見て、ブーツの紐の結び方がおかしいとか、銃は片手で持たないとか、まあ素人のSAT隊員=役者であることがもろバレしたようです。見る人が見るとわかってしまうようですなぁ。その次に見えてきたのが前橋グリーンドームです。残念ながら車券を買っている時間はないのであった(笑)。
利根川を左手に見ながらぐんぐん遡上していきます。道の駅はまだまだ先だね。渋川に入ったあたりから景色が変ります。ツーリング的風景が見られるようになります。しかし、アップダウンが随所にある。気分転換を兼ねて、自販機の前で止まって炭酸タイム。コーラだと飽きてくるからファンタグレープ。こういうのも必要。まだまだ先は長い。やっと沼田の市街地に入ります。17号経由で行けばアップダウンはそんなにないけど、こちらは無駄にありますなぁ(笑)。こういうコース好きですよ。
沼田の市街地を向けると沼田駅方面に向かってダウンヒル。いよいよ、道の駅までの一本道となる県道にでます。前方には、残雪の山々が見えます。なんか、遠くに来ちまったよなぁ感が急に出てきます。ブルベの本番に使えそうな、コンビニ、トイレ等をチェックしながら進みます。そろそろ第一目的地である道の駅に近づいてきたけど、県道を走っていて右手に見える橋の上からバンジー台が見えたのちょいと見物。怖いなぁ。こんなの絶対にやらないと思う。
13時20分、やっと道の駅に到着。店に入る余裕もなさそうなので、トイレだけ済ませて、矢木沢ダムに向かうのであった。

能増からここまで、約4時間40分。(約100km)去年の2月に走ったログを見ると豊水橋から能増まで約1時間20分。うーん、当日は6時間もあれば到着するでしょう。雨降らなきゃ、無問題だね。ということで、当日の道の駅水上町水紀行館には12時到着だね。道の駅の直前にセブンイレブンあったけど、小さそうだから、後閑駅前か後閑を過ぎて左手にあったセブンイレブンが良さそうだね。

ダムダムダム篇に続く。